ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

11月11日は聖Martinの日

今日は聖Martinの日だ。 これはマルテイヌスという兵士が兵役に就いたある冬の日に、物乞いに自分のマントの半分を裂いて与えた。実はその物乞いはイエス・キリストの変身した姿だった。というもので、その後、マルテイヌスはキリスト教の洗礼を受けている。…

親の遺伝 

基本的に日本人とドイツ人の髪質は違う。 私の髪は剛毛で、しかも多い。おまけに絡みにくいので、髪を結っても全然可愛くない。三つ編みは縄のようになる。夫が冗談で、私の髪で髭剃り用のブラシを作りたいと言った程だ。それで肩が凝って仕方がない。 大昔…

話し合い

蛇出没注意 私達は家庭訪問員と社会福祉事務所の現担当者との話し合いに、かなりの時間を費やしている。特に夫は出勤を遅らせ、ほぼ毎回私と一緒に話し合いに参加している。 私1人では参っていただろう。 この問題に一緒に取り組む事で、私達家族の絆は文字…

川の字で寝る

今は日本でも、寝室はベッドの家庭も多いと思う。 ドイツに来た当初、家具屋で『フトンベッド』が売られていて驚いた。 何が『フトン』なのか、きっと売ってる人も作った人もよく分かっていないんじゃないかと思う程、私から見ると普通のベッドであった。 日…

家庭訪問員への報告

夢の国のパトロール 家庭訪問員に打ち解けて来た頃に、自分なりの療育を模索している身なので、それを披露してみた。 日本語の宿題や家での過ごし方も話した。 「状況に応じて対処している。子供が勉強如きで潰れるのは良くないから、明日現地校で試験がある…

今日の良かった探し

私は娘を結婚して9年目に不妊治療で授かった。 新婚当初、私は子宮内膜症で手術をした。夫はまだ子供が欲しくなかったので、当時は私もそんなに焦らずに過ごしていた。 それから2年後に今の街に引っ越し、ドイツに来て初めてドイツ語を本格的に学び、更にこ…

確かに思い出は美しかろう。

巷でよく耳にする断捨離やらミニマリストには程遠い生活を送っている我が家だが、夫は特に物を大事にしすぎる傾向がある。 着れなくなってしまった服や使わなくなってしまった玩具、壊れてしまった大きな家具も、我が家に点在している。 ちっとも読まない雑…

ドイツの小学校の教育システム

親よりも本人が先に気付く 遂に家庭訪問が始まった。 先週と今週は、所謂、お互いを知る、みたいなコンセプトで、翌週からいよいよ週2家庭訪問が始まる。 もう、ドイツ語会話のトレーニングになるから良いと割り切っていかないと鬱になる。 担当者は悪くはな…

楽しそうで何より 

昨日から私の住んでいる州は秋休みだ。 先週から部分的ロックダウンとなり、習い事もスポーツ系施設も動物園も閉鎖されている。 せっかくの秋休みなのに何処にも行けなくて、子供達には可哀想だなあと親としては思うのだが、我が子は家でノンビリするのが好…

いつも献立に悩む

毎日の献立を考える主婦の方々、本当にご苦労様です。 私もその内の1人ではあるが、毎回食卓に数色多く並ぶ料理を作る日本の主婦の方々には尊敬の念を感じずにはいられない。 日本の食育や食事に関するレポタージュがドイツでも放送され、観たドイツ人から驚…

我が家流のハロウインの過ごし方。

昨日のハロウインは46年ぶりの満月だったそうで、これはこれで一興だったと思う。 昨夜は皆様、何をして過ごしただろうか。 こちらにいる私の日本人の友達は、それぞれ家のデコレーションに抜かりなく、ハロウインを楽しんだようだ。 私が昨日やった事といえ…

ハロウインですな その2

今週のお題 「急に寒いやん」 うん、確かに朝晩寒くなった。 朝、起きがけに腰が痛いのも、きっとそのせいだ。 そういえば、今朝から喉が痛い。これもきっと寒さのせいなんだろう。 今日はハロウインではあるが、今年はコロナの為に子供達は恒例のお化けに仮…

ハロウインですな

今日はハロウインだ。 ドイツでも浸透しつつある。 アメリカンナイズされてきた人達が多いのだろう。 ハロウインとは元々ケルト民族の風習がアメリカで民間行事となった。 秋の終わりの10月31日の夜は、同時に冬の始まりでもある。 それは死者の悪霊が家を訪…

良い外国人と悪い外国人

夫は博士課程所得の為、日本に留学をしていた。もう20年以上前の事である。 その時の恩師の一人に、表題の通りの事を言われたらしい。つまり 「日本には良い外国人と悪い外国人の二通りしかいない。中間はないのだ」 と。 日本人は君達の行動や言動で、君達…

謝るのは苦手だが・・・

真夜中に夫に起こされた。 携帯電話のケーブルがないという。 私はすぐに片付けるので、何処にあるのか聞いてきたのだが、これに関しては知らない。 結局、夫が置き忘れていただけだったのだが、こっちは寝ていたのに起こされて文句を言われながら一緒に探し…

2回目のロックダウン

2回目のロックダウンが来てしまった。 国内のバーやレストラン、スポーツ施設を閉鎖しつつも、学校や幼稚園はそのまま開く。 クリスマス市も中止になってしまった所もある。残念で仕方がない。 子供達は秋休み以降、つまり再来週から分散登校となるようだ。 …

13日の金曜日

年代毎に建物が変わっていくのを描くのが最近のブームらしい。 13日の金曜日、それは起こった。 というのは冗談だが、家庭訪問の担当者が遂にやって来た。 色々説明を受けたが、結論からいくと ・社会福祉事務所の早まった結論(虐待の疑い)を確認する為の…

入学式

我が家のペースで 2019年9月10日、朝8時から小学校の真向かいにあるカトリックの教会で入学の門出を祝う式が厳かに行われた。 迷ったが天気が良かったので着物を着る事にした。 気温は思った以上に低めだったので、夫も汗をかかずに済み、私も娘の時のように…

同じ穴の狢

娘からはもう小さい頃から随分クラスメートの武勇伝を聞いてきた。 特に男子の話は伝説に残るものが多く、西原理恵子先生の『ああ、息子』に負けないくらい面白い話が聞けれて、それはそれは楽しかった。 その武勇伝はギムナジウムに行っても健在のようで、…

祖母の存在

日本の歌 すっかり忘れていたのだが・・・ 小学校の入学準備をせねば! という事で、学童と小学校の準備を開始。夫に校長へ電話を入れてもらう。体験入学をすっかり失念していた。すまない倅・・・ 学校も学童も定型発達児の場所だ。娘が以前通っていた。 娘…

冬時間になりました。

今日から冬時間となった。 冬時間とは時間を1時間戻し、夏時間になっていた時間を、例えば、日本との時差を8時間になるようにする。ちなみに夏時間での時差は7時間となる。 18世紀にアメリカ合衆国のベンジャミン・フランクリンが早寝早起きをして、日照時間…

将来の夢

2011年、ウイリアム皇太子とケイトさんの結婚式がテレビ中継され、世界中の人達が皇太子の幸せを願った。 私達もドイツで生中継を観た。 当時3歳だった娘も一緒に観て、夫が 「娘ちゃんは将来、ケイトさんみたいなお姫様になりたいのかな」 と聞いたら、 「…

秋休みの前に

再来週からバイエルン州では秋休みとなる。 その前後に子供達は中間考査を受けねばならず、特に主要科目は良い成績を取らなければ進路に関わってくるので、親としては気をもまずにはいられない。 ドイツの成績表は日本のそれとは真逆となり、1が最高で6が最…

7月半ば

作戦成功 7月半ば、療育園の馬鹿担任から夫の会社に電話があった。 「加配が水曜から金曜まで休むから、倅君を家にいさせてもらえないか」 勿論、夫は一蹴した。 「何馬鹿な事を言ってるんだ。まだ何も起こってもいないのに。もし本当に大変だったら、連絡し…

コロナとマスクと秋休み

先週から過去7日間の10万人あたりの新感染者数が伸びてきた。 各地でロックダウンが起こっており、店は全て閉じてしまい閑散としているようだ。皆、嵐が過ぎ去るのを待っている状態だ。 私の住む街は、幸にして、まだロックダウンはないが、それでも時間の問…

真夏の悪夢

半分こは難しい。 7月に入った。 その週は久々にドイツ語講師の代行の仕事が入り、張り切っていたにも関わらず、水を差す事件が起こった。 授業中に療育園から再三電話が入り、倅が悪過ぎるから(加配の手に負えないと、加配本人から電話が入った)迎えに来…

夫再登場

我が家では、夫が勝手に遂行している習慣がある。夕方、外に行き、アイス屋でアイスを食べるのだ。 外で子供を遊ばせるのは大賛成だが、夕食前にアイスを食べさせると、食いしん坊の娘ならいざ知らず、偏食気味の倅は夕食が食べれなくなるのでやめて欲しいの…

München 72 das Attentat

2012年 / 90分 / ドイツ ZDFにて制作放送 監督 Dror Zahavi 主演 Heino Ferch、Bernadette Heerwagen 1972年ミュンヘンオリンピックの最中に実際にミュンヘンで起きたテロ事件を映像化している。 『黒い九月』と呼ばれるパレスチネンザの武装組織がイスラエ…

iPad pro 12.9インチ

夫が随分早いクリスマスと誕生日プレゼントで、タブレットを買ってくれた。iPad Pro 12.9インチである。 2年前、娘がギムナジウムに進学する際にも同じ機種を購入している。 大抵の子供はタブレットよりスマホを欲しがるのに、娘は進学の切符を勝ち取った際…

チェス部

娘は小さい頃から男勝りな性格だった。 きっと私と仲良しの友達は殆どが男の子のお母さんだからかもしれないが、小さい頃の遊び友達は大体男の子だった。 幼稚園、小学校と仲良しの女友達もできたが、女子力は相変わらず少なかった。 女子力の高い友達の恋の…