ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

これ、なーんだ。

イースター休暇中に旧東ドイツ領にあるKlein  Erzgebirgeに行った折、買ってしまったぬいぐるみです。

 

夫の子供の頃からあるテレビ番組『サンドマン』のお話に出てくるメインキャラクター達だ。

シュナテリンシェン、フラウ エルスター、ヘア フックス、ピチープラッチ、モッピーの面々です。

 

どうやらリサイクル素材で作られているらしい。

 

 

サンドマンについての記事です↓

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

サンドマンは全世界、全宇宙を旅して出会った子供達にテレビでお話を見せるようになるのだが、そのお話の主人公として出てくるのが、このキャラクター達である。

私の子供等がまだ見ていた頃は、旧東ドイツの地域で放送されているMDRというテレビ局のみ、しかも日曜日のみの出演だったので、義両親宅に行かなければこのキャラクター達のお話は見れなかった。(サンドマンの番組自体は旧西ドイツでも観れるけどね)

しかし最近は、一部のキャラクターが新しい相棒と共にお話を盛り上げているようだ。こういうのもなかなかに興味深い。

サンドマンが子供達にテレビで見せるお話は曜日によって異なるが、短いアニメや人形劇となっていて、大人も楽しめる。

お話が終わると、サンドマンは眠りの砂をかけて、子供達を眠らせて終わる。

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

 

 

別れは突然やって来る。

 

朝、起きると、愛用しているスマホが20%弱になっていた。

それで充電しながら、子供の弁当と朝食を用意して、一段落ついた時に確認してみると画面が真っ黒のまま、うんともすんとも言わず動こうともしなかった。

充電が上手くいかなかったのだろうかと思い、別の場所でやってみても何しても真っ黒のままだった。

 

こんなに急にお別れが来るなんて!。・°°・(>_<)・°°・。

 

幸いにして、今日は夫の在宅勤務の日。

子供等を学校に送ってから、2人でアップルストアへ行ってきた。

 

一応、点検してもらう予約を入れたが、7年間お世話になったiPhone  Xは寿命だろうし、そろそろ書い替え時というのもあり、すぐに新しいのを購入した。

それがiPhone15pro(上記の写真参照)である。

のんびり吟味している暇がないので、取り敢えず、今自分が持っているスマホと同じ大きさが良いので、これにした。

古いスマホは点検の結果、バッテリーの不具合だと言われた。

まぁ、もう沢山使ったからな。

バッテリー交換も考えたが、いずれにせよ、いつかは買い替えねばならなくなるのだから、この別れもまた必然だったのだろう。

 

アップルストアでスマホを購入する場合、毎回、画面が傷つかないようにする為のシートをつけてもらうのだが、購入者がiPhoneが入っている箱の封を開けさせてもらえる。シートを貼るのは店員さんがしてくれるが、儀式みたいで、ちょっと緊張してしまう。

 

しかし、スマホが動かなくなるだけで、ショックを受けるものだな。

それくらい依存してしまっていたのだろうけれど。。。

いずれにせよ、新しいスマホさん、どうかよろしくね。

 

 

白ソーセージとブレッツエルはバイエルンの心。

 

日本の大ファンのドイツ人の知人宅に遊びに行ってきた。

彼女は今年の秋に2回目の日本旅行を予定中とか。

是非とも、楽しんで頂きたいものだ。

 

ブランチに招待してくれたので、女2人で雑談しながら時間を楽しんだ。

彼女曰く、「ビールも出したかった」

日中からビールは要らんよ〜(^_^;)

 

ドイツ人も時間厳守というイメージがあるが、バイエルン人はざっくばらんな人が多いのか、大抵いつも「少々時間が早かろうが遅かろうが、気にしなくて良いよ」と言ってくれる。

ドイツって、少々遅いのは良いけど、早いのは失礼だと思われる傾向があるので、上記の事を言ってもらえるとありがたい。

 

彼女はかなり活動的で旅行が大好きとか。

他国の文化に対する姿勢に大変好感持てる。

 

 

庭に生えていた野生にんにくをお供にブランチをした。

美味しかったので、自宅の庭に植えたいと話すと、どうやらガーデンキラーの類らしいので、余りお勧めしないとの事。残念。

その代わり、野生にんにくとトマトソースのパスタを教えてもらった。

また近日中にやってみるとしよう。

 

 

風見鶏君の受難。

 

現地校10年生(高1)の娘は、情報の時間で、時々四択クイズ大会を持つ。

四択クイズ、、、日本でも確か『クイズ💲ミリオネア』が一時期流行ったと思うのだが、ドイツでも似たような番組があった。

そういえば、今でもギムナジウム対象で、全国一のクラスを決める四択クイズ大会があり、昔はよく観ていた。たまに我が街からも予選に勝ち抜いて見事テレビ出場まで果たした学校もあったりして目が離せなかった。

こちらの場合は、個人戦ではなく、クラス単位となるのだが、優勝したクラスには海外旅行が景品となる。(準優勝のクラスは賞金だった)

 

さてそのコンピュータゲームを情報の授業で時々するそうで、今回は娘が初めて優勝した。

それはそれで結構な事だが、最近、娘クラスの男子の中で流行っている遊びは、こういったゲームをクラスでする際に、クラスメートの1人の名前を皆で共有するという。

仲良しグループ内の名前だけでなく、時々は、無関係な男子の名前を勝手に共有する事もあるとか。

「うちの男子は本当にガキっぽい」と娘は呆れていた。

 

 

風見鶏君関連の記事↓

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

 

謎の満腹料理。

土曜日、家族でドライブがてら立ち寄った食堂にて。

 

白アスパラが旬なので、私はそれを注文した。

 

 

夫が食べた骨付き豚肉料理。

直ぐに満腹になってしまい、晩御飯が殆ど食べられなかった。

夫も歳を取ったって事かな。。。

 

娘も豚肉料理。

実は彼女もこれで満腹になってしまい、いつもより遅めであったにも関わらず、晩御飯があんまり食べられなかった。

 

倅が食べた料理。

 

それぞれ添えられているジャガイモの調理方法が違うのが興味深い。

娘と夫は恐らく同じソースだと思うのだが、きっとそれで、直ぐに満腹になってしまったのかも。

 

そこには黒山羊もいて触れた。

可愛い。

 

日曜日の午後から、倅は頭痛がすると言って、早々に就寝した。

それが良かったのか、今朝は4時半頃に起きてきた。

すっかり元気になったようで良かったけど、弾丸トークを繰り広げてくれるので、私は朝から疲れた。

 

今日は1日中雨模様。

私は土砂降りの中、2回も買い物をしなければならなかった。

油断して傘を持っていかなかったら、雨が激しく降ってきて、結局2回ともびしょ濡れになってしまった。

今週からまた気温が下がるので、風邪には気をつけさせないと遺憾ね。(自分も含めて)

 

魔法のカメラ。

イースター休暇中に、義父の書斎にて、倅はポラロイドカメラを発見した。

それを持ち帰り、現在は写真撮影に夢中である。

ポラロイドカメラのフィルムがなかったので、自宅に帰ってきてから、一緒に電気屋に行き、フィルムを買いに行った。

今時、そんな物は置いてないだろうと思っていたのだが、あった。

意外に高額だったので、その日は諦めたが、後日また赴き、今度は無事に購入した。

 

そして今は、パシャパシャと撮っている。

初めは上手く撮れなくてピンボケが多かったが、その内コツを掴んできたのか、少しはマシになってきた。それでもカメラのクオリテイ自体が低いので、うーんっとなってしまう。

 

調子に乗った倅は習い事の日本の某武術でも、先生にポラロイドカメラの事を『魔法のカメラ』と称して話したらしい。

呆れた先生は、その後、大人コースにやってきた娘に話した。(~_~;)

 

 

倅が撮った写真。

今回はブレずに撮れたようだ。

顔隠しの為、本当はペンギンしたかったのだけれど、残念ながら無かったので、牛にした。

着ている服とも何となく合っている気がする。

ホスタ その後

前回、まさかのホスタの新芽が出てきてくれて嬉しくなったのを記事にしましたが、その後です。

 

こんなになりましたo(^-^)o

やっぱり3株になってる!やったー♪

 

こちらは1株のみですな。

筍のような、アスパラガスのような芽もホスタらしくなってきた。

 

今年はたんぽぽが豊作のようで💦、我が猫の額庭も、近所のあちこちでも、たんぽぽを去年より多く見かける。

 

こんな感じ。

満開のさくらんぼの花とたんぽぽ。

 

こちらはアナベル。

この子も青々と茂ってきた。

 

虫もそうなんだけど、雑草なんかも、年によって生える物が違ってきますよね。

てんとう虫が滅茶苦茶多い年もあれば、大型の蟻が多い年もあったり。

因みに昨年までいた場所からは小型蟻が、まだ出てきてない。

去年の北側日陰花壇には、トゲトゲ植物が出没してたけど、今回は無さそう。

今年はどうなるかな、、

虫の被害がなかったら良いな。。。(~_~;)

 

今日で、吃音改善の為に通っていた言語セラピーは一旦休憩となった。

本当はもうちょっと続けたかったが、小児科医のお達しで、少し休憩するようになったのだ。

セラピストと倅の相性が良かったようで、倅は楽しく通っていた。

吃音は意識して話す、説明するようにしたら、随分改善された。所謂、テクニック面を教えてもらったわけだが、これを次に活かせれたらと思う。

できれば9月にはまたセラピーを再開したいが、こういったセラピーは一旦休むと空きがなくて、随分待たされる羽目になる。

ともあれ、ようやく一区切りついた。

 

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

 

錬金先生。

 

子供等が通う学校には個性豊かな教師陣が多いが、一部の音楽教師陣もそれに匹敵する。

1人は、ここでも何度か紹介したリアルスネイプ先生で、偏屈で変わり者で有名だ。

そしてもう1人は錬金先生で、ハイテンションで生徒達に過剰に期待する。

学校の音楽関係、演劇関係の全ての部活動の顧問を積極的に担い、更には自らもビッグバンドで演奏をするという。

昨年度末くらいから、大々的に次年度用に製作したミュージカルのキャストやスタッフを募集していた。娘もやりたがっていたが、普通の芝居ならともかく、楽器は弾けないし音痴だからやめた方が良くね?と要らん事を言ってしまったばかりに、後々まで恨み節を聞かされる羽目になってしまった。orz

 

ともかく。

 

そのミュージカルは中世が舞台で、娘の仲良しが多数出演をするらしい。

ある日、錬金先生が娘が所属している理工テクニック部にやって来た。

舞台装置を特別に作って欲しいと言う。

理工テクニック部の顧問は頭を悩ませていたが、取り敢えず引き受けた。

やがて顧問の先生から設計図が渡され、娘達はそれを部活動の時間に製作した。

イースター休暇前に何とか完成し、錬金先生がいたく感動して、Teamsで携わった生徒の共有チャットで感謝の意を述べていた。そして、休暇後の学校に来たら、お礼に年度末に開催する演劇部のミュージカルの無料チケットを渡すから、取りに来るようにとあった。

休暇後、子供等の学校には、至る所に、先生渾身のミュージカルのポスターが貼られてあった。更にどの教室にも10枚くらいの宣伝用のカードが置いてあり、先生の力の入れ具合を感じられた。しかも無料チケットもプロっぽいし。

 

そんなに力を入れてるなら、ちょっと観に行こうかな。

娘は既にもらっているし、私と倅用にチケットを2枚買おうかな。

娘と同日観劇になるかは分からないけど(今なら大丈夫かしら)。

すると娘が

「芝居に関して妥協を許さないお母さんが観たら、滅茶苦茶厳しい批評になるかも(^◇^;)」

と苦笑していた。

 

うちの学校の教師陣を見る限り、部活動の顧問を生徒以上に楽しんでやっている先生が多い気がする。

学校を卒業後には、友達みたいに名前で呼び合う仲になっている事もあるし、見ていて微笑ましい。

 

 

 

 

リアルスネイプ先生関連の記事と漫画↓

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

芝居に関して妥協を許さないヲカンの記事↓

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

chiriyama-nikki.hatenadiary.com

 

休暇中に、アウグスブルグのローマ博物館に行ってきた。

 

今週から子供等は学校生活に戻った。

先週まであったイースター休暇中に、アウグスブルグのローマ博物館に行ってきた。

 

2012年から従来の博物館は閉館となっているが、その代わり、ツオイグハウスという建物に一部が展示されてあった。

まだ人が殆どいなかった為か、受付の女性が気さくに対応してくれた。ありがたやー

 

扉付近で、アウグストス像が迎えてくれた。

イケメンですな。

しかし個人的には、トラヤヌス帝が好き。

 

 

 

熱心に写真を撮る倅↓

 

これを撮っていた(^_^;)

 

こちらは触ってはいかんやつ。

 

こっちは触ってもええやつ。

なでなで

時々、触ってもええやつがあるのがええね。

 

 

ローマに思いを馳せると、いつもこの言葉が蘇る。

 

Hard times create strong men,

strong men create good times, 

good times create weak men, 

and weak men create hard times.  

                        G. Michel Hopf 

 

要約文(google訳)

困難な時代は強い人間を生み出し、

強い人間は良い時代を生み出し、

良い時代は弱い人間を生み出し、

そして弱い人間は困難な時代を生み出す。

 

さて現代は困難な時代となるのではないか。

という事は、強い人間が生み出される、かも!?

 

 

 

祖母と孫娘。

 

私の母は大昔は父と2人で小さな大衆食堂を営んでいた。

家のローンがあと3年というところで父が45歳で癌で他界した。その後は1人でローンを完済し、娘2人を大学まで出し、そして結婚式も挙げた。

ローン完済後は、恐らく張り詰めていた気持ちがぷつっと切れたのだろう。食堂の常連に呉服屋の女将がいて、彼女の店で着物を買うようになった。

私が結婚してドイツに渡り、帰国する度に、一時は明らかに使わないような大きな物や高価な物が増えていっていたが、関西にいる妹が時々帰ってきては、「もう買うな」と諭し、その内に諦めたようだった。

呉服屋の女将も他界したのもあって、着物道楽は終息を迎えた。

 

さてそんな母の次なるターゲットは娘のようで、、帰国した時に、娘は布屋で服をあつらえてもらったのだ。

そんな事はしなくても良いからと何度言っても聞かない。

もう布を買ってあるからの一点張りだ。

それが母の唯一の楽しみならば、と思って、せめて買った布が終わる迄は、こちらも何も言わないようにはしているが、私からしてみると、散財の部類に入ると思うので、正直言って気が気ではない。

今は義母の遺品である服があるし、娘も私と同様にそれを喜んで着ている。

帰国はいつも夏なので、前回作ってもらった服は今から着れる。

母の気にいるデザインは今時ではないが、娘もコンサバスタイルが好きなので、ある意味丁度良いようだ。

 

ホスタの新芽?!

去年、花壇に植えた二株のホスタ、なかなか芽が出ないから、消えてしまったのかなとガッカリしていた。

 

4月7日は我が地方では気温が随分高くなり(25℃)、庭のさくらんぼの木も一斉に花開いた。

雑草も北側日陰花壇もここぞとばかりに芽を出した。

ラベンダーの香りが既に心地良い。

ふと花壇を見たら・・・

 

 

 

もしかして、新芽?!

 

ホスタって、新芽が来る為には、気温がある程度高くないといけないのだろうか。

以前、倅にホスタの新芽画像を見せたら、筍みたいとのコメントがあった。

確かにね。

娘はアスパラガスみたいと言っていた。

本当にね。

いやはや、嬉しい☺️

更に二株が四株になってそうな予感♪

 

今日から子供等は学校再開だ。

娘は早速寝坊していた。

 

 

 

レゴでも漢は戦い続ける。

もう休暇も終わるんだし、いい加減、自分の部屋を片付けろや💢というわけで、倅部屋に置きっぱなしになっているレゴ作品の写真を撮った。

撮影後、倅はぶつぶつ文句を言いながら、幾らかの作品を残して、後は棚の上に置いた。

 

これでやっと床掃除ができる。レゴは踏んだら痛いんだよ。

今日は天気が良くて気温も上がったので、窓拭きをやった。

 

 



 

もういい加減、レゴは卒業しても良いと思うが、なかなか難しいらしい。

レゴも考えたもので、マイクラやハリポタやらとコラボしてくるので、ヲタク心をくすぐるんだよな。

左側の車、旧東ドイツの国産車トラバントのミニカーかと思ったら、倅が似せて作ったレゴだった。上手いもんだね。

 

 

そういえば、先日『ゴジラ-1.0』を観たっけ。

その時に神木君が乗った戦闘機みたい。

それとも、『進撃の巨人』でフィナーレでオニャンコポンが操縦した戦闘機か。

カッケーじゃねーか。

 

 

 

ごちゃごちゃしているのは、きっと倅の世界観。

 

 



水の中でも闘っているわね(^^;)

性格診断テストを久々にやってみた。

これ多分、日本でも、随分前に流行ったのではないかと思う。

www.16personalities.com

 

以前、ドイツ語版と日本語版の、どちらでもやってみたのだけれど、私はどうも提唱者(INFJ)タイプとなるらしい。

 

www.16personalities.com

 

珍しいタイプだそうで、「へーそうなんだー」と当時は思って、すぐに忘れてしまった。

その後、娘がドイツ語で診断して、本人曰く、結構当たっていたそうで、当時はかなりのめり込んでいた。(娘が)

個人的には、アルファベット4文字の羅列の意味があんまりよく分かっていないので、面倒臭いなあくらいにしか思わないのだが、娘は大した抵抗感はないらしい。

若いなあ、、、ヽ(´o`;

 

最近になって、YoutubeにINFJタイプのあるある動画、みたいなものがお勧めに出てきて、

「そういえば、それって私の性格だったような・・・」

と思い出して、つい何となく見てしまった。

 

それでもう一回やってみようと思い立ち、再度やってみたが、性格は大して変わっていないようで、結局また「提唱者」になった。

 

最近の性格診断テストって、ちょっと質問が多目だが、たまにはやってみても良いかも。

そうそう。とか、うーん、そうかなあ?とか言いながら、あと子供等とワイワイやるのも面白い。

 

倅がデカくなってきた。

春ですね。

庭のさくらんぼの木にも花が咲いてきた。

今年はどれだけ実がなるだろうか。

 

昨日まで、雨のせいで気温が低くて寒かった。

今日辺りから20℃以上になる予想だが、来週半ばから、また雨が降るので少し下がるようだ。

 

春になって、倅の身長が伸びてきた。

気が付けば、目線は私とほぼ同じ。

そうか、もうそんな年齢か。(12歳です)

今年中には私の身長を抜くだろう。嬉しいような寂しいような。

そういえば、毎週末に通っている日本語補習校でも声変わりをしつつある男子生徒もいた。

倅はまだではあるが、最近は思春期であれこれ面倒臭い。

 

昨夜、娘と2人で彼女のオリジナル伽羅を描いて遊んでいた。

その絵の中に、天使になった少年がぬいぐるみを作るシーンがあって、それに感化された倅は、何を思ったか夜中にぬいぐるみ作りを決行していた。

しかし適当な布がなかった為に、どうやらテイッシュペーパーで作ったようだった。

左隣は、夫の祖母が大昔に作ったクマのぬいぐるみで、名をマオと言う。

で、倅のテイッシュペーパーベアは、娘の伽羅の天使の少年に因み、ピーターと名付けられた。

 

うん、、、なんかさ。

倅のピーター熊が、ブードウー人形みたいに見えるのは何故だろう。

てかさ、テイッシュペーパーでぬいぐるみを作る発想は、ヲカンにはなかったよ。

置き場所に悩むな。

 

 

 

リストラーズの『涙のリクエスト』を聴いて、昭和に想いに馳せる。

昭和アカペラグループ リストラーズをご存知だろうか。

全員、老け顔で学生時代から既に哀愁が漂っていたのもあり、この名称になったとか。

普通のサラリーマン風情にも関わらず、歌唱力が抜群というギャップがあり、個人的にはツボるんだな。

そんなリストラーズが、また最新動画をアップしていた。

 


www.youtube.com

 

どうやら彼等の母校の名前が変わるんですね。

その前に全員揃って『涙のリクエスト』を歌って動画をアップしてくれた。

 

最近はメンバーの1人が海外赴任をしている事もあり、リモートワークwばかりだったので、久々に全員揃っての歌の披露は感慨深い。

 

リストラーズは昭和の歌謡曲をアカペラで歌っているのもあり、未だに年号は昭和で記されている。

 


www.youtube.com

 

因みに、ご本人達は全員40代で会社員が本業なんだそうだ。

それもあって、↑の活動報告なんか、本当に会社のプレゼンでの活動報告みたいになっている。

 

え、、あれ、、ちょっと待てよ。という事は、、、

 

昭和は64年(1989年)で平成に変わっているので、彼等の幼少時代が昭和って事になる!?

( ̄◇ ̄;)

それでもこうやって昭和の流行歌を愛し、見事に歌い上げてくれる。ありがたやー