ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

最近の我が街

今週に入って、またしても冬がぶり返したのか、粉雪が斜めに吹いている。

しかしそれも今週のみのようで、来週にはまた暖かくなりそうだ。(天気予報曰く)

 

金曜日はドイツの一部の地域でデモがあったそうだ。

そういえば、昨年一瞬緩和された時期にあった我が街の野外フェステイバルにはマスク反対のデモがあり、そこに参加した現役の警察官がクビを覚悟で、自分の想いを吐露していた。

今や布製マスクすらも許されず、FFP-2マスクでしかスーパーや売り場には入れない状態ではあるが、想いを吐露した警察官の心中いかに。

デモは環境保護が主だが、中にはコロナ規制に関するものもあるそうで、警察は参加者にマスク着用と対人感覚の確保を呼びかけている。

 

子供達はオンライン授業や分散登校を余儀なくされ、モチベーションがしっかり低下中だ。

一部の学校では、入る前にコロナテストを受けさせられる。

娘は来週1週間は登校する。因みに、その翌週からイースター休暇となる。やれやれ

 

今週に入って、ギムナジウムの事務から

「麻疹の予防接種をしているかどうかの証明書を写メして送って」

とか

「学童に来ますか?」

とか

「金曜日はイースターの前日となるから、普通は学童はないのだけど、それでも構わないか?」

とか色々電話がかかってきた。

学童に行けれると思っていなかったので、大喜びで

「行かせるつもりでっす!」

と答え、小児科の予約が月曜日の午後に入っていたのを思い出し、慌てて翌週に替えてもらった。

部活の顧問が高齢で学校には行けれないから、こちらはほぼ100%ないだろう。

しかし学食は開いているので、娘と一緒に張り切って予約注文した。

倅は来週は月、水、金曜日に登校する。昼頃には帰ってくるから、午前中は自由の時間ができる。

分散登校であっても、少しでも外の空気に触れるのは良い事だ。

 

なので、うちなんてまだ良い方なのだろう。

観光地に近い街に住んでいる知人は、1週間開いたと思ったら、数値が上がったから来週からまた学校は閉鎖。オンライン授業に逆戻りなのだそうだ。

彼女のお子さんは、たった1回しか登校できなかったらしい。

しかも分散登校になると、課題をteamsに入れてもらえなくなるので、休んだら、自分達でwhatsAppで何があるのか聞かないといけないようだ。

小学校の場合は、時間割が週初めに配られるので、その点は解消できる。娘のギムナジウムでは、teamsに家にいる生徒用に入っているので、これも学校によって異なるのだろう。

いずれにせよ、新感染者数が一気に増えたりしたら、すぐに学校を閉鎖する様になるのは、親も子供もかなり辛い。ドイツは陸続きだから、どれだけ厳しくしても外から色々入ってきたりするし、我慢できない人達を緩く取り締まるならば余り意味がない気がする。

なので厳しくするのはそこじゃねーだろ💢と思う事が相変わらず多い。

 

余談だが・・・

腕立て伏せが50回達成した。わーい🙌

腹筋はまだまだ30回くらいしかいかないが、今後も地味に頑張ろうっと。

コロナ禍でステイホームしていき、色々な動画を見ながらストレッチとかエクササイズとかやっていたけど、結局は地味な腹筋と腕立て伏せに戻ってしまったな。

Daylight therapieの活用も虚しく、鬱がどうも酷くなってきたから、serelysという更年期用サプリメントも並行して飲む事にした。