ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

倅の朝の日課

 

f:id:ayayukimoto:20210121215950j:plain

国語の教科書を音読する。

 

自閉症児は、臨機応変が苦手と聞く。

倅もそのタイプで、毎朝の日課を、例え自分の都合で壊されてしまったとしても嫌がる。

 

倅の朝のルーテインは以下の通り。(開校当時)

・起床

・グズグズしながら着替え

・グズグズしながら朝食

・歯磨き、洗顔、クリームを塗る

・登校前までテレビ (5〜10分程度)

 

ロックダウンの現在は、全体的に起床が遅くなってきている。

就寝時間が遅くなってしまっているのも要因だが、元々寝付きが悪いから、一度布団に入らせてもなかなか寝ないのである。

 

さて先日、倅は遅くまで起きてこなかった。

何度も起床を促したが、ちっとも起きようとしなかったので、もう起きないと駄目でしょ、というところまで放置しておいた。

必然的に朝食が遅くなり、当然、テレビの時間を省いて、勉強をすぐにするように持っていこうとしたら、癇癪を起こした。

 

私もいい加減、うんざりしてはいるが、あまり腹を立ててもいけないので、我慢して

「だったら、明日からちゃんと起きなさい」

と言った。

暫くは文句たらたらで反抗して課題をやるもんか💢と叫んでいたが、結局諦めたのか、渋々勉強をやり始めた。

 

翌日は、姉と一緒に朝7時にすぐに起きた。驚いていると、テレビが見たいからと素直な回答が返ってきた。

 

ところで日本に住んでいる人からすると笑われてしまうかもしれないが、倅に漢字を教えるのは本当に一苦労で、何度も投げ出してしまいたいとすら思う。

悪筆すぎて読めないのだ。

なので、小3であっても、書き順からやり直さないといけない。

漢字の書き順くらい、そこまで言いたくないのが本音だが、書き順を改良すると、少しは読める字になるので、書き順は必要だなと痛感している。

 

現在、補習校ではオンライン授業をしており、必要最低限の国語のみを教えているので、算数は私が教えている。

日本の算数とドイツの算数では、まず数の数え方から違うので、そこで躓く子供が多い。

倅もその1人になりかけたが、定型発達児童より長い時間をかけて、少しずつ頑張って勉強して、なんとかやってきている。

小数は得意みたいで、正解率も高い。

褒めると

「たまたま正解だっただけ」

と一丁前に謙遜してくる。

 

倅の場合は、エンジンがかかると、スムーズにことが運ぶが、エンジンがかかるまでが恐ろしく長く、終いには私も苛々してブチ切れてしまう事も多い。

余裕を持った起床時間の設定をしてみてはいるものの、なかなか難しい。

私も修行が足らないなあ↓↓↓