ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

倅クラスの保護者会。

9月28日

倅の学年で保護者会があった。

夫が出席してくれたが、まずまずだったようだ。

まず担任が娘を受け持っていた事もあり、また一部の保護者が既に夫や娘を知っていたのもあり、結構和気藹々とできたようだった。

さて担任による倅への評価は、それ程悪くはなかった。

夢見心地の時があるのと悪筆な事を除けば、あとはポジテイブな評価が得られた。

というのも、女子の1人が某男子生徒から揶揄われて泣いた時に、そっとテイッシュペーパーをあげたり、万年筆が落ちた時に拾ってあげたりしたのを先生は見ていて、紳士的な態度だと夫に言ったようだった。

また夫が席を2日目に後ろから1番前に変えてもらった事についても話すと、倅クラスには加配を付けている生徒と難聴の生徒もいるのを挙げ、必要だと思えば席を変えるのも大丈夫だと言われたらしい。

夫は無事に他の保護者と連絡先を交換し、共通チャットに入れるようになった。(ついでに私も入れるようにしてくれた)

 

とはいうものの。

 

倅の場合は、秋から冬にかけての時期が1番疲れが出て、精神バランスが崩れるので、目標期間を細かくしていきながら様子を見ていかねばならない。

来週は火曜日が祭日となるので、取り敢えず、それまでは頑張ろうね。。

 

言語発達セラピーにて。

吃音の矯正と上手く説明をできるようにする為に通っているが、今でも吃音が出る時もある。

もうこれは大人になっても、そのままかもと言われてしまった。

落ち着いて話せば、多少はマシになるのだけれど、皆が注目していると緊張するのか、それとも少しの間、話す機会がないと、また逆戻りとなってしまう。早く話さねばならないと焦れば焦る程、どうしても吃ってしまうようだ。今回の場合は、風邪で学校を休んでいたのもあってか、日本語で説明する時でも変に吃っていた。

私だって、久々に話す時は吃ったりする。

なので、そういったもんなんだと思う。

このセラピーは、あと9回程でお終いとなる。

今日から学校に通っているから、また吃音も落ち着いてくれればと思っている。