ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

ないナイ無い。

先日、娘のクラスでは化学の実験の宿題が出された。

それは角砂糖を使った実験で、角砂糖がない我が家は、その為にわざわざスーパーマーケットまで買いに走った。

その夜、娘のクラスのWhatsAppの共有チャットでは、一部の生徒は、忘れていたのか、どうやら何もしていなかったようで、誰かやっている人はいないか、もしいたら写させてほしいとあった。

中には計量器自体、家になかった人もいたようだが、恐らく、真面目に宿題の実験をしたであろう人達はスルーしていた。

 

翌日の化学の時間では、やらなかった生徒達に対して、先生は当然の如く、怒っていた。

 

家に角砂糖がなかった、というのはただの言い訳に過ぎない。

我が家だって、なかったから買いに走った。来客にコーヒーを出す以外は使わないけれど、学校の実験ならばと買ったのだ。

他の子供達だって、親に言うなり、自分で学校の帰りにでも買うなりすれば良かったのではないか。

大抵の家庭にはケーキを作る為に秤があるのだし、化学の宿題は1週間程の時間があった。

娘を含む、宿題を真面目にするタイプの子供達はキチンとやっていた。

1人の生徒は、角砂糖が家になかったが、角砂糖1個分の計量を何処かで調べてから実験に臨んだらしい。

つまりは、やろうと思えば、出来たのである。

 

※※※※※※※※※

 

倅はよく物を忘れる。

そして、時々、糊や万年筆のインクがなくなっている事を言い忘れる。

こちらも気が付いたら補充をするようにしている。

ドイツの学校では、水筒と休み時間中に軽くつまめるフィンガーフードの弁当を持っていくようになるが、たまに水筒を忘れてくる生徒もいる。

それで先生が呆れて

「いい加減、買ってもらいなさい」

と言っている。

因みに、倅の水筒はアルミ製で、何故かいつも凸凹で、その内、底の部分が丸くなってきて、全然安定しなくなる。

よく落とすのだろうか。

 

※※※※※※※※※

 

先日、日本人の知人が遊びにきてくれた。

彼女はまだそれ程ドイツ滞在が長くないにも関わらず、検索機能を駆使して事前に情報収集をするのか、色々な事をよく知っている。ぼーっと適当に生きている自分が恥ずかしくなるくらいだ。

2人でご飯と豚汁を食べたのだが、いつも買っている米の話になり、彼女曰く、寿司米が日本の米に近いように思うらしい。

それで今日、買いに行ってみたが、少々高いんだよなあ。。。

これを買うのとアジア店で日本の米🌾を買うのと、どちらがお得だろう。。悩む。

 

そんな我が家には炊飯器がない。

いつも鍋で炊いている。

大昔、義母が持たせてくれた普通の鍋が、3合炊きには丁度良い大きさなんだよねえ。。。

炊飯器を購入した時もあったが、どうも相性が悪いらしく、立て続けに壊れた事があった。それでもう、持つのを諦めたのだ。

夫が、非常事態用に新たに飯盒を買おうか、というので、炊飯器よりこちらの方に興味が湧いている。

 

 

 

◆◆◆おまけ◆◆◆

 

庭のさくらんぼの木が芽吹いてきた。