ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

引っ越し作業7日目。

f:id:ayayukimoto:20211008025808j:plain

引っ越し作業7日目となった。

 

疲れが相当溜まっているようで、私も子供達もボケをかまして恥をかいている。ヤヴァス😱!!

 

とにかくボケが酷い。

しかもボケだと気付くのに、かなりの時間を要している。

全て引っ越し作業を言い訳にして、とにかく今は乗り切っていくしかないな(爆)

 

さて、我が家の引っ越し作業は非常に効率が悪いと思う。

それでも箱の節約にはなるし、既に家具は新居に揃ってるのだから、良しとせねばなるまい。もし、家具を自分達で1から選んで組み立てるのなら、もっと時間がかかって大変だったと思う。(それもまた楽しみの1つなんだけどね)

今住んでいるアパートは今月中まで住む事ができる。その間に、私が夥しい本や細々とした物を丈夫な袋やスーツケースや収納ケースに入れ、それを毎朝、夫が新居に持ち運ぶ。(倅を途中で学校に下ろす)

私は別行動で新居まで行き、倅が帰ってくるまで、ひたすら荷物を収納し、ケースを空にしておく。

翌朝はまた新しい荷物を夫が運ぶので、その時についでに空になったケースを車に入れ、持って帰る。

という作業を延々やっている。

 

新居にはまだwifiがないし、何より娘の部屋がまだ完成していないので(夫と週末にベッドを組み立てる予定)、それまでは荷造り、荷下ろし、収納の単純作業で疲労困憊だな。

まあ、頑張ります。

 

ところで今日の倅は冴え渡っていた。

宿題もかなりスムーズに終え、苦手な引き算を難なくこなした。

更に古いアパートに帰ってからは、日本語補習校の宿題の『ごんぎつね』の感想も、たった一言ではあったが、意外に上手く書けていた。

倅曰く、「明日がその反動で酷くなるかも」だそうで、うん、私も心配だよー(^◇^;)

 

引っ越し作業をしていて、昔折り紙で作った手裏剣が出てきた。

倅に「友達にあげる?」と聞くと、頷いた。

翌日、仲良しの友達にあげると、とても喜んでくれ、早速教室内で遊んでいたらしい。騒ぎすぎて先生に叱られる場面もあったらしいが、そんな他愛ない出来事も嬉しくなる。

倅の机用に夫が下敷きをAmazonで購入した。

今迄は狭い居間で、娘と騒ぎながら宿題をしなければならなかったが、新居では自分の部屋があり、そこで静かに宿題を終えていた。

実母に話すと

「居間で皆と一緒に宿題をする方が賢い子に育つとテレビで観た」

と言われたが、我が子を見るにつけ、なんとも言い難い。

 

倅は注意欠陥多動性障害と自閉症スペクトラムを持っているとの判定を、6歳くらいで受けた。

同じ障害を持っている方のYoutube動画を見ていると、都会から自然豊かな田舎に引っ越した方が症状が良くなったという人もいれば、発達障害の症状が目立ちにくい大きな街の方が生きやすくなるという人もいて、本当に人によって様々なんだろうと思う。

それは定型発達の人も同様で、田舎が好きな人もいれば都会が大好きな人もいる。

結局は、その人に合った場所であるかどうか、なんだろう。

 

倅はどちらなんだろう。

新居の近所の小学校は国際色豊かでクラスメートも1つの民族ばかりではないが、21人とそこまで大きくない。学区自体はアパートのある学区に比べ、少し大きい。

新居先で、隣近所に、そこまで気を使う必要がなくなり、引っ越しが完了さえすれば、いつでも友達を呼べるのも嬉しいのかもしれない。(以前は無理だったので)

ともあれ個人部屋で静かに集中して宿題を終えているのを見ると、どちらの環境も倅にとって必要不可欠なんだろうと思う。

 

 

◆◆おまけ◆◆

近所の庭に咲いてた向日葵

 

f:id:ayayukimoto:20211006235041j:plain