ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

EDEKAへ行こう♪

今日も補習校では、子供達が悪目立ちして、私は非常に恥ずかしかった。

恥ずかしいなんて言ってはいけないのかもしれない。

しかし、やたらテンションが高い倅にちょっかいを出す娘が2人で騒ぎまくると、余裕な心で見る事ができない。

どうしても他の子供達が大人しくてお利口さんな分、うちの子の朝からやたらハイテンションなのが、目立ってしまうのだ。

きっと皆さん、「家では凄いんですよ〜」と仰るのだろう。

そうですか、うちは家でも外でもほぼ変わらないテンションの高さで、おかんは疲れきってます(−_−;)

 

娘はクラスメートとの交流よりも、授業中にしっかり発言したり漢字テストで良い点数を取る事に集中したり落書きしたりする方が楽しいようで、今日は上機嫌だった。

そして倅も漢字テストの目標点を取れたので、明日はプールに行けるから喜んではいたが、とにかくテンションが高く、私は毎回もうちょっと落ち着いて欲しいと心の底から思うのだ。

 

子供達を待つ為にボーッと1人で突っ立っていると、倅のクラスメートの保護者の1人が話しかけてきた。

「倅君、凄く社交的で羨ましい。うちの子は恥ずかしがって余り話しかけないから、倅君がああやって来てくれると助かります」

正直、驚いたし嬉しかった。

周りの目が痛くて、ドン引きされてるわと凹んでいたから。

もっと落ち着いてと何度も言い聞かせても、全く聞く耳持たずの倅だし、きっと他の子も、そんな倅をウザイと思ってるんだろうなと思っていた。

ともあれ、子供達自身は実際はどう思ってるのかは分からないけど、少なくとも、この保護者の目にはポジテイブに映っているようでホッとした。

 

さて帰りに、ドイツ全国にある、ちょい大きめスーパーマーケットのEDEKAに寄った。

どうやらEDEKAがロゴ特集をしているようで、スーパーの各コーナーの上に歴代のロゴを展示していた。

f:id:ayayukimoto:20210717235855j:plain

EDEKAの歴代のロゴ

映りが悪くてすみません。

 

f:id:ayayukimoto:20210718000036j:plain

雑誌や文具コーナーの上に最初のロゴが。

てか、EDEKAってそんなに古くからあったんだな。知らなかった。

 

f:id:ayayukimoto:20210718000305j:plain

お次は乳製品コーナーの上。

 

 

f:id:ayayukimoto:20210718000435j:plain

こちらはチョコレートコーナーの上です。

 

 

f:id:ayayukimoto:20210718000543j:plain

お菓子コーナー(グミ系)の上。

1912ー1922とあります。

 

f:id:ayayukimoto:20210718000626j:plain

飲料品コーナーの上。

割と頻繁にロゴを変えてますね。そんな物なのだろうか。

 

 

f:id:ayayukimoto:20210718000737j:plain

お菓子コーナーの上です。

 

f:id:ayayukimoto:20210718000903j:plain

倅が騒ぎまくっていた。

何故ならば、夫と私の生まれ年が入っているから(^_^;)

嗚呼、歳がバレるってば。(倅は日本語で話してるので、周りのドイツ人には分からないのだけどね)

 

これ以降、ロゴは変わってないようです。

 

そう、4文字数字が大好きな倅にとって、今回の買い物は1番興奮したであろう。

 

このスーパーには、日本の食材が割とあります。

まだ見た事がないのですが、他の地域のEDEKAには『お〜い、お茶』があるらしい。もっと時間と気持ちに余裕がある時に、うちの近所のEDEKAにもあるか探してみようかな。

 

 

◆◆おまけ◆◆

子供達が授業を受けている間の待ち時間に、友達とベトナム食堂でランチしました。

 

f:id:ayayukimoto:20210718001746j:plain

ベトナム風アイスコーヒーと米麺の野菜と豚肉和えです。

ベトナム風アイスコーヒーにはココナッツミルクが入っていて、これがまた美味しいんだよな。