今週から本当は小学校はマスク義務が解ける筈だったが、クラス内でコロナ陽性になった子供が出たらしく、倅達のクラスは相変わらずマスク着用で過ごした。
倅曰く、「今日はそれほど悪い日ではなかった」との事。
敵対君も違うクラスの意地悪君からも、最近は揶揄われる事がなくなっているようだ。とはいうものの、今だけかもしれないし、なんとも言い難い。
倅は注意欠陥多動性障害と自閉症スペクトラム障碍を持っていると6歳くらいの時に判定を受けた。
最近、スペクトラム障害の特性が強く出てしまう出来事があった。それで久々に昔実践していた療育の対処法をやる事にした。
まず1週間分の表を作り、項目にその日に達成しなければならない約束事を書く。
例えば、
朝、自分で起きれた。
学校で楽しく過ごせた。
先生の指示に従えた。
宿題ができた。
みたいに。
工夫としては「授業中に騒がない」のような禁止事項ではなく、「授業中に静かにできた」みたいに可能形で書くようにして、できるだけ約束事そのものがネガテイブにならないようにしてみた。
それと当たり前のような簡単なものも混ぜて設定してみた。
それによって、ハードルが自然と下がり、自己肯定感が低くならないようにする為だ。
達成したら、項目毎にシールを貼る。
全てが達成したら、10セントをあげるようにした。
少なすぎるかもしれないが、毎日だと考えると、それ程高い金額には設定しない方が良い気がする。倅には小遣いをあげておらず、その代わり、家で決めた手伝いをしたら1週間に1ユーロを渡すようにしているので、これくらいが妥当かもとも思う。
買いたい物は私達が買うし、自分のお金で買い物をするわけでもないので、小銭といえど、貯まる一方となる。(ある程度貯まったら、両替をする)
2週目からは、倅が自分で約束事を半分くらいは設定すれば良いかなと思っている。
今日、娘の通う道場にお試しで行ってみるつもりだ。
武術は、帯の色が変わる度に貫禄がついてきて、誰からも揶揄われなくなるよと、同じ武術をやっている知人が言っていた。実際、彼女の息子さん(有段者)も揶揄われなくなったらしい。
帯の色に関しては、モチベーションの1つともなるが、そこまで本気に考えてはいない。ただ通う事により、倅が自分で自分をコントロールしやすくなったり、親や担任以外の大人の指導のもと、体を動か多少のストレス発散になったら良いなとも考えている。
◆◆おまけ◆◆
空っぽの庭にチューリップらしき芽が出てきているが、今度はヒヤシンスが出てきた。
他に何がこの土の下にあるんだろう。
ラベンダーやコリウスを植えるつもりで、もう少し暖かくなるのを待っているが、まとめて植え替えしようか、それとも、もう少しだけこのまま様子を見てからの方が良いのか悩む。
取り敢えず、この写真撮影後に水を撒いてみた。