ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

分かってはいるのだけどね。

f:id:ayayukimoto:20210417165955j:plain

 

 今週末から補修校が始まった。

コロナ禍でオンライン授業からの開始となり、複数在籍している我が家は、始めは娘が、その3時間後は倅がオンライン授業に入る。

 

その前に倅と夫が買い物に出かける。

そんなわけで、土曜日の昼ご飯は店屋物が多くなってしまうのだが、普段滅多に食べないから、子供達も大喜びである。いつも作っている私としてはちと複雑だが、まあ、そこは目を瞑ろう。

 

さて我が街にもアジア食材店がある。

中国人が経営していて大きい方だと思う。

ほぼ毎週末に納豆を買ってきてもらうのだが、倅と一緒に行くと、カートまで勝手に米を担いで持ってきてしまうらしい。

いらないよと言ったら、その後、また担いで元あった場所に持っていって置くのだが、本当にそれはやめてほしい(涙)

何かの拍子に米袋が破れてもいけないし。

倅としては、良かれと思っての事だというのも充分承知しているので、無闇に怒れない。

いつも話しても、このパターンになってしまうので、今日はちゃんと事前に

「まだお米は家にあるからね。だから買う必要ないんだよ」

と実際に見せて納得してもらった。やれやれ

 

忙しいのなら、買い物に一緒に行かない方が良いのではないかとも思うが、要領良くこなす娘に比べ、倅は失敗がとても多く、ハラハラする事も多い。

だから敢えて、経験から学んでもらえたらと思うし、察する心が育ちにくくても、自分達で工夫して、理解を促すようにしていかないと難しいのだと思う。

 

因みに今日は、事前に見せた甲斐があったからか、米袋を担いでくる事もなく、買い物中も夫の手を煩わせなかったようだ。

その内、いつか1人で買い物に行けれるようになれたら良いな。