ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

学童を辞めました。

f:id:ayayukimoto:20201128170224j:plain

失敗は成功の元

 

今年の10月に秋休みがあった。

その直前に学童の面談があり、夫と共に出席した。

嫌な予感がした。

この1年間、良い思い出ばかりではなかったからだ。

天敵のような男子とのトラブルが起こってはいたが、この子供がテコンドーを習い始めてから、少しずつ関係が良い方向に変わってきていた。

そのまま仲良く遊べる事も多くなっていたのだ。

 

しかし、倅の癇癪が時々あり、しかも学童から飛び出してしまったり、怒りに任せて、学童の備品を噛んだりして、先生もかなり困っていた。

 なので、私は給食後すぐに迎えに行くようにして、できるだけ先生の負担を減らす努力をした。謝罪と弁償も毎回行った。

やっと家庭訪問から解放された途端に、この状態になってしまった。

倅に理由を聞いたり、寄り添ったり諭したりもした。

 

コロナで分散登校をしていた時期でもあるから、それが子供に悪い影響だったのかもしれない。倅が荒れた理由は、早く家に帰りたかったから、だそうで、酷い苛めが遭って、荒れたわけではなさそうだった。

今は私が仕事をしていないので、対応も可能だが、仕事を持ってしまったらどうなってしまうのだろうか。

 

そんな事があったから、もしかしたら学童を追い出されるかもしれないという予感はあった。

夫にもその予感を伝え、もし学童側が難色を示したら、それを受け入れようと話した。

 

予感が的中し、倅はそこを去る形となった。

 

しかし、その時に例の療育園の元担任と同じタイプの先生の言及に怒りを覚えた。

・常に口に手をやるので、汚らしい。

・その手でベタベタ触るから、誰も倅君の傍には寄りたがらない。

・誰からも嫌われている。

・友達がいない。

・倅君の行動や言動を見るにつけ、発達障害の疑いがあるのではないか。(夫が話した筈なのに、伝わってなかったらしい)

・まず小児科病棟の療育系学童に行かせてみてはどうか。もしくはこの近くの療育系の学童に行く為に社会福祉事務所に申請を行ってみてはどうか。

 

そんな事を言われた。

発達障害云々については、どうも話が伝わっていなかったようだ。社会福祉事務所への申請を提案された時点で、夫が即断った。

学童側からしたら、すぐに辞めさせるつもりはなかったようで、お別れ会の準備をするとか言い出したから、丁寧に断った。

「それでは子供が可哀想だ」

と言われたが、

「何が可哀想なんですか。うちの子は嫌われていて友達がいないんでしょう?だったら、そんな事をする必要なんてないんじゃないんですか?」

と言い返した。

そんな事を言われてまで、お別れ会で我が子を嫌っているという子供達へのプレゼントを用意するほど、できた親では私はない。

「では今から荷物をまとめます。今迄お世話になりました。それとうちの子にも友達はいますので、そのような言い方はしないで頂きたい」

と挨拶をして終わった。20分程の面談だった。

 

私達の判断が良かったのか悪かったのかは分からないが、コロナが落ち着いて習い事ができるようになったら、習い事を増やしても良いかもしれない。

もう仕事を諦めて、とことんまで倅に寄り添ってやれば良い。

それにしても、発達障害を指摘するのは良いとしても、人の子供が嫌われているとか、よくそんな事を言ってくれたものだ。こういうのって、普通に面談で言うものなのだろうか?

 

廊下のロッカーにあった倅の荷物と、壁に貼ってあった倅のフォトフレーム入りの顔写真(学童が覚えの為に撮影した)をフレームから取り出し持って帰った。

その後、倅を学校前で待ち伏せた。

倅は私を見ると目を丸くした。でも嬉しそうだった。

開口一発、

「学童、辞めたから。今日から行かなくて良いよ」

と言ったら、驚いていたが、安心しきった顔をした。

 

後に聞いてみると、自分はいない方がこの学童にとって良いのではないかと思っていたらしい。親として、これはかなり切ない。

私が迎えに行くと、大抵は誰かと一緒に座っていたり、遊んでいたりしていたのは幻だったのだろうか。同じクラスで一緒の学童に行っている女子の1人は、倅の隣に座り、「私は貴方が好きだ」と言ってくれたり、学校渋りをしていた倅に、「またヘリコプターママの息子君が苛めたの? 一緒に教室に入ろう」と手を差し伸べてくれる子だっている。

30人以上子供がいると、喧騒もあって、先生もわけがわからなくなるのだろう。

そこは先生に同情するが、だからと言って、嫌われているは、余計な言葉ではないだろうか。

 

さて、学童を去った理由を倅には言わなかった。

同じクラスにも、その学童に通っている子供もいるのに、彼等からは何もコメントがないらしい。最初から倅は行っていなかったような、そんな扱いになっているらしい。

「どうして来なくなったの?」

と言われる方が気分的にはマシだ。

 

今、倅は家で昼ご飯を食べ、宿題をして過ごしている。

面談で、フォークやスプーンだけでなく手でも食べるのを指摘され、これは家でも気になっていたので、こちらもご褒美制にしてみた。もし手を使わずに綺麗に食べれたら、15分間テレビを観ても良いとしてみたら、今は綺麗に食べれるようになった。

学童にいた頃にもこれを実践すれば良かったのかな。

もう終わった事だから、どうでも良いや。