ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

鋼のポジテイブ娘

心の準備。

現在、思春期真っ只中の娘ではあるが、色恋沙汰には疎いようで、それよりは自分の作った伽羅達を動かして、脳内創作活動の方に夢中らしい。 私も厨二病の時期が長く、そういった時は、人生についてあれこれ考え悩み、そして自分が作った伽羅達に想いを代弁さ…

秘密のクローゼット。

ある日、娘のクローゼットを開けてみたら どどーん!! こんな事になっていた。 正面からどうぞ。 斜めからどうぞ。 娘曰く、トイレットペーパーの芯だけで100個あるらしい。 ちゃんと正の字で数えているのが心憎い。 1年かけて集めたそうだが、見つけたら、…

兄弟が同じ学校だと、兄弟の友達も知り合いになりやすい。

注意 ドイツでは1が最高、6が最低の成績です。 病気で長期欠席していた倅(小5)の国語の先生が、どうやら今週から復活したらしい。 彼女は娘(10年生高1)のクラスのフランス語の先生でもあり、先週の金曜日に、クラスでフランス語の映画を観に行った時に…

第3アドヴェント 2023

今日は第3アドヴェントなので、3本の蝋燭に火を点けた。 天気は良いが気温は低い。 昨日、夫と倅は1年ぶりに娘の元親友宅にお歳暮のシュトレンを持っていった。 昨年は不在、一昨年は娘とは一言も喋らなかった。そしてどうやら元親友は今迄の友達全てとの関…

嗚呼、試験悲喜交々。

大いなる勘違い注:ドイツでは1が最高、6が最低の成績です。 10年生(高1)ともなると、辛口の成績が多くなり、どの子供も四苦八苦している。 化学のケロヨン先生が、「ここを抜けたらまた少し楽になるから、皆頑張れよ」と新学期早々に励ましたそうだ。 …

現実逃避。

これも一種の現実逃避 私がド近眼で乱視だった頃は、眼鏡がなかったら何も見えなかった。 二十歳になって、視力回復の為、RK手術をした後に、壁を這う例のあいつを発見した時や伯母の顔にシミを発見した時に、目が良いのも考えものかもと思ったものだ。 P子…

第二アドヴェント 2023

今日は第二アドヴェントになるので、早速2つの蝋燭に火を灯した。 先日から、現地校の面談や習い事の先生からの厳しいコメントもあり(良い評価もあるにはあるが)、倅も沼にハマりそうになっていたが、昨日の補修校での成功体験は、彼にとって上がるきっか…

土曜日の恒例。

土曜日は恒例のミュンヘン日本語補習校だった。 小学部の学習発表会だったので、倅達の学年の番になるまでは、ミュンヘンのクリスマス市に遊びに行っていた。 いつもグリューワインを飲む時に、カップを記念に持って帰るようにしている。 その為、できるだけ…

保護者面談。

12月7日の夜は学校の保護者面談日だった。 今回は子供2人の各教科毎の先生との面談となるので、オンラインで面談時間を取り決めるにあたり、段取り良く決めなければならなかった。特に競争率の高い、国語、数学、英語、フランス語は秒単位で空欄がなくなる。…

それは私の問題ではない。

自分が1人で嫌うだけならともかく、友達やその親も嫌いだと言うのは理解しにくい。恐らくは、姉である娘の反応を見たいのだと思うが、娘の方が一枚も二枚も上手だったようだ。 全く相手にしない彼女に、A君は絶句していたらしい。 因みに、そのA君は、先日の…

たまには良い事もなくてはね。

国語の授業の一環で、秋休み前に、本の紹介をする為に、紹介したい本を探せと指令が来た。読書が苦手な倅は、夏休み中に読んだケストナーの『飛ぶ教室』を選んだ。 ケストナーの『飛ぶ教室』は、我が家のちょっとしたブームみたいになっていて、娘が特に大好…

苦手教科との付き合い方+税関所の話。

ドイツでは1が最高、6が最低の成績です。 そう、物事の観点はそこではないのだよ。 1つ語学といっても、相性があり得手不得手がある。 娘は英語が得意だ。しかもそれは、567禍の長期ロックダウン中に、Youtubeを見まくって、その時、弟に翻訳して教えてあ…

エモーショナルサポート!

月曜日になった。 1週間の秋休みを終え、子供等の学校生活が始まった。 珍しく、子供等は早朝に起きてきた。 きっと気持ちが昂ってしまっているのだろう。 どこの進学校も、秋休み後に試験がバンバン入ってくるから休んでばかりもいられない。宿題は確かにな…

お絵描き仲間のN君+秋休み直前。

愛い奴w ドイツの学校には、服装や髪型に関する規制というのはないようで、色々な出立ちをしている。そしてクラスの中に、最低1人は長髪男子を見る事ができる。 娘のクラス(B組)の隣のクラスにいるN君もその1人で、567禍以降、どんどん違う方向にヲサレ度…

今日は忙しかった。

今週始めに、遠方に住んでいた義母を我が街に連れてきた。 年末頃から転倒が多くなり、自宅に住む事ができなくなり、ショートステイの介護施設に住んでいた。 最終的な決断として、義母の口から、息子の家の近くの介護施設に住みたいとあったので、この度、…

亀になる。

何やら怪しい荷物がゴミ置き場に置かれてあった。 よく見ると Amazonで注文した亀になれるクッションだった。 いい加減、ゴミ置き場に置いておくのは止めれ、 近年、Amazonの配達に関しては、低評価にしてしまうわな 前のアパートでは、紙用のゴミバケツの中…

日常あれこれ。

現在、11歳の倅は9月から始まったギムナジウムでの新生活を謳歌しつつも、早くも厳しい現実を目の当たりにしている。 先日は英語の抜き打ちテストの結果が返ってきたが、予想以上に芳しくなかった。 倅のみならず、他の生徒達にとっても大変そうだ。 賢そう…

倅の絶望と娘の保護者会。

絶望の大安売り。 携帯電話を持たない11歳の倅は、ある時、電話ボックスが近所に設置されてあるのを発見したので、そこから自宅まで電話をかけてきた(らしい)。 しかし、結局自宅に電話をかからなかった、、、つまり電話ボックス自体、壊れているから繋が…

作家先生、来たってよ。

ギムナジウムでは、長期休暇前に課題図書が出され、子供達は否応なく、それを購入して読むようになる。 大昔、夫も愛読した書籍から最近流行りの作家の本まで多種多様で、ドイツ人作家のみならず、外国人作家の本のドイツ語訳を読んだりもする。 今回、娘達1…

人違いあるある+テンションを上げる方法

人違いあるあるですな。 たまに先生がご近所というパターンがある。 数学の先生は私達が昔住んでいた場所のすぐ近くに住んでいて、よく自転車に乗って通勤されているのを見かけた。 先生という職業柄、プライベートが想像しにくいものだが、偶然買い物とかで…

青春するには勉強も大事ではあるものの。

結局、ズルしませんでした。 ドイツでは、成績は1が最高、6が最低となる。 そしてテストは点数がありはするが、更に成績も一緒につくようになっている。 今回の学力考査は、前年度の復習であったにも関わらず、平均点が低い人が多かったようだ。 娘はかな…

人生最悪の日。(娘編)

ドイツの成績は、日本と逆で、1が最高、6が最低となる。 娘は小学校1年生から宗教のテストだけは1を取り続けていて、それを死守する事に全力を注いでいる。 しかしそれもどうやら終結を迎えてしまったようだ。 あろう事か、今回の学力考査の宗教の結果が2…

討論会。

現在ギムナジウム10年生の娘は、隔週で学校の英語の討論会に行っている。 これは学校の部活動ではなく、この地域のギムナジウムで、英語が得意な子供が推薦されて参加するものだそうで、市内の幾つかのギムナジウムから子供達が娘のギムナジウムに来るのだ。…

今週は忙しい。

今週から部活動が開始され、更に10年生迄が遠足に行くようになるので、ギムナジウムも結構忙しい。 国語の抜き打ちテストがあったが、その前の日迄、倅は風邪で休んでいたのもあり、そのテストは採点されなかった。 しかし毎日登校していた子供達は当然採点…

習い事と授業参観。

よくスポーツマンシップとか言われるけれど、実際の世界では案外そんな清いものではないのだろうかと思う時もある。 金曜日の夕方は倅が、そして夜には娘が、同じ道場の日本の某武術を習っている。 徒歩3分くらいの、倅の通った小学校の体育館で習えるのがあ…

名前が似てる気がする件。

参考資料:文豪ストレイドッグスヒューケラを背負ったフョードルの図 我が家のシェードガーデンにはヒューケラという植物がいる。 ヒューケラ ユキノシタ科ヒューケラはアメリカ南部からメキシコ北部に生息する常緑多年草だ。 葉色が豊富にあり、日陰、もし…

習い事と好きな事あれこれ。

習い事は何ですか? 新年度となると、まずは自己紹介からとなるようで、普段接しているクラスメートが、実はこんな面白い習い事や趣味を持っているのかと思う事もあるようだ。 娘は最初の内は、日本の某武術を習っていると言っていたが、今年度は習い事は言…

眠かったが、なんとか乗り切った。

流石に疲れが出てきたのか、金曜日の習い事の日本の某武術はお休みして、土曜日の日本語補習校に焦点を当ててみたものの、子供等も私もかなりお疲れ気味だった。 その証拠に、電車の中では、うつらうつらとうたた寝をしてしまう始末だ。 幸い倅の学年では漢…

部紹介があった。

今日は5時間目全てを使って、部活動の紹介があった。 娘が倅をあちこち連れ回し、色々見せてくれた。 子供等が通うギムナジウムが力を入れている一部のスポーツ部は、体育の時間に試したり、他の時間に顧問が教室にやって来て説明をしていた。 娘曰く、部活…

学級委員選出。

頑張れリーダー君 一部の人にはちょっぴり気にしてもらっている(?)学級委員選出の選挙の話をば。 現地校10年生(高1)になった娘達のクラスでは、この度、学級委員選出の為の選挙が行われた。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com 今年度は男子3人、女子2人…