ちりやま日記

ドイツで子育てのあれこれ、本やドラマや動画の感想等を綴っていきます。

ドイツって国は・・・

クリスマス休暇最終日は雪だった。

1月7日、クリスマス休暇の最終日に雪が降った。 とはいえ、この雪も今週中には消えてなくなってしまうのではないか。 1日中、外にも出ずに、のんびりと家族で過ごした。 珍しく昼寝をしてしまったが、日本に帰国した夢を見た。 これからドイツに帰るよ。明日…

バイエルンに戻ってきた。

令和6年能登半島地震と日航機事故の犠牲者の方々に深くお悔やみ申し上げます。 今なお、不安で怖い思いをされている方々に、1日も早く事態が緩和される事をお祈りしています。 正月早々にショッキングな出来事が日本を襲い、私が住んでいるドイツでも毎日の…

謹賀新年 2024

あけましておめでとうございます。 (写真は年末に自宅にて飾ったものです) 現在、私達は義母宅に滞在している。 主に家の片付けをしているが、義両親や夫側の親戚の墓参りやサーカスやらに行ったり、打ち上げ花火をする予定なので、あまりのんびりもしていら…

良いお年をお迎え下さい。

今年も今日で最後ですね。 良い事だけでなく、大変な事も色々あった1年だった。 個人的に2023年を一文字で表すと「動」だろうか。 倅の進路が決まり、娘と同じ学校に通うようになった。 義母が倒れて、夫が約1年、毎週末、長距離で義母の元に通った。 4年ぶ…

グリーンクリスマスに咲くクリスマスローズ。

今年はグリーンクリスマスになったけれど、我が日影花壇にひっそりとクリスマスローズが花開き、楽しませてくれている。 クリスマスローズ(ヘレボルス・ニゲル)は日影や半日影を好み、クリスマス頃に白い花を咲かせる事から、クリスマスローズと呼ばれてい…

我が家のクリスマス。2023

クリスマス時期は、家族でくつろいで過ごす人が多いのではないだろうか。 勿論、旅行に行ったり暖かい地域に行く人もいるだろうし、里帰りをする人もいるだろう。それぞれのクリスマス休暇を満喫してほしいものだ。 子供等は好きなだけ寝た後、本を読んだり…

メリクリ 2023

メリクリです。 今年のクリスマスプレゼントはご覧のようになった。 本やボードゲーム、レゴのマイクラ。漫画やイラストが描けるようにと白紙のノート。(漫画じゃなくても大丈夫)衣類、倅には電動歯ブラシ。(娘には既にあげている) そして中央には2人用…

第四アドヴェント 2023

今日は第四アドヴェントなので、4本全ての蝋燭に火を点けた。 今年は11月末に義母が他界したのもあり、例年のようにクリスマス休暇になったら、大急ぎで遠方の義母宅に行き、そこでクリスマスから年末年始までずっと過ごす事もなくなった。 墓の様子を見たい…

来客。

12月23日。 のんびり家で過ごしたかったが、夫の友達が昼間に来て、一緒に昼食を食べた。 餃子と寿司と味噌汁を作った。 餃子は皮から作るので、時間がかかるのよね〜 寿司だって、結構時間がかかるんだよな〜 でも喜んでくれて良かったわ。 彼が帰った後は…

最終授業日。2023

上の漫画のイワン(仮名)君は、学校がないのがつまらないそうだ。 そんな事を言った人をもう1人知っていると娘が言うので、誰かと聞くと、今年度から別の学校に転校してしまった自称天才の天狗鼻ちゃんだった。 賢い子は言う事が違うのかしらね。 我が子等…

兄弟が同じ学校だと、兄弟の友達も知り合いになりやすい。

注意 ドイツでは1が最高、6が最低の成績です。 病気で長期欠席していた倅(小5)の国語の先生が、どうやら今週から復活したらしい。 彼女は娘(10年生高1)のクラスのフランス語の先生でもあり、先週の金曜日に、クラスでフランス語の映画を観に行った時に…

義母の葬儀。

12月19日13時に、旧東ドイツ地方の夫の故郷で、義母の葬儀を執り行った。 その為に、18日の夕方、子供等が帰宅してから出発した。 途中チェコに立ち寄り、夜中に目的地に着いた。 夫も私も精神的な疲れや緊張もあってか、体調があまり良くなかったが、なんと…

第3アドヴェント 2023

今日は第3アドヴェントなので、3本の蝋燭に火を点けた。 天気は良いが気温は低い。 昨日、夫と倅は1年ぶりに娘の元親友宅にお歳暮のシュトレンを持っていった。 昨年は不在、一昨年は娘とは一言も喋らなかった。そしてどうやら元親友は今迄の友達全てとの関…

Wichtel参上。

誰からか知らないが、教室で倅の席に置いてあった。(日本語訳は後で私が書きました〜) ヴィヒテルとは小人や妖精のような存在で、ドイツに伝わる伝承によると、昔、貧しい靴屋のおじいさんの作業部屋に、毎晩小人達がやってきて完璧に靴を仕上げて帰ってい…

クリスマス工作と紙飛行機と。

最近、どこの学校でも教師陣の病欠が多いようだ。 そういう時は、代行か自習か、はたまたそこだけ休講になったりするので、毎朝ネットでチェックをしなければならない。 少々残念に思うのは、子供達が折角時間をかけて準備した研究発表や課題も、先生が長期…

第二アドヴェント 2023

今日は第二アドヴェントになるので、早速2つの蝋燭に火を灯した。 先日から、現地校の面談や習い事の先生からの厳しいコメントもあり(良い評価もあるにはあるが)、倅も沼にハマりそうになっていたが、昨日の補修校での成功体験は、彼にとって上がるきっか…

土曜日の恒例。

土曜日は恒例のミュンヘン日本語補習校だった。 小学部の学習発表会だったので、倅達の学年の番になるまでは、ミュンヘンのクリスマス市に遊びに行っていた。 いつもグリューワインを飲む時に、カップを記念に持って帰るようにしている。 その為、できるだけ…

保護者面談。

12月7日の夜は学校の保護者面談日だった。 今回は子供2人の各教科毎の先生との面談となるので、オンラインで面談時間を取り決めるにあたり、段取り良く決めなければならなかった。特に競争率の高い、国語、数学、英語、フランス語は秒単位で空欄がなくなる。…

聖ニコラウスの日 2023

今日(12月6日)って聖ニコラウスの日なんですよね。 聖ニコラウスは、紀元3〜4世紀頃の小アジアにいた人物で、お利口な子供達に贈り物を、悪餓鬼には鞭をプレゼントしたという。 ドイツでは、このニコラウスの日にも贈り物をする人が多い。 小学校や幼稚園…

子供等の習い事の先生。

先生、お疲れ様です! 格助詞とは 文中の体言(相当句)が他の言葉と関わり合う関係を示す助詞。 の、が、を、に、と、へ、より、から 新明解国語辞典より 子供等は小学校低学年の頃から、日本の某武術に通っている。 まず娘がそこに通い始め、倅は大人の都…

それは私の問題ではない。

自分が1人で嫌うだけならともかく、友達やその親も嫌いだと言うのは理解しにくい。恐らくは、姉である娘の反応を見たいのだと思うが、娘の方が一枚も二枚も上手だったようだ。 全く相手にしない彼女に、A君は絶句していたらしい。 因みに、そのA君は、先日の…

第一アドヴェント 2023

アドヴェント(待降節)というのはキリストの誕生日(12月25日)までの4週間の事だ。 今年は12月3日が第一アドヴェントなので、早速1本の蝋燭に火を灯した。 アドヴェンツクランツは輪になっているのが通常ではあるが、個人的には縦長なのが好き。昨年から庭…

アドヴェンツカレンダー 2023

今年もクリスマスの季節がやってきた。 ドイツのクリスマスの楽しみの1つにアドヴェンツカレンダーがある。 クリスマスまでを指折り数えて待つ為の必須(?)アイテムだ。 向かって左から私、倅、倅、娘、娘。 夫用。 夫はいつも子供等に開けさせ、食べさせ…

ありがとうございました。

皆様、この度は義母へのお悔やみのお言葉、並びに⭐️マークをありがとうございました。 皆様の温かいお言葉が心に沁みました。 まだ気持ちが落ちてはいますが、あれこれやらないといけない事があり、それが救いとなっています。夫は金曜日の夜から故郷に行っ…

義母が亡くなりました。

11月30日、木曜日は夫の在宅勤務の日だ。 一昨日から容態が急変し、少し遠い病院に入院している義母の元へ、家族で見舞う予定にしていた。 昨日の午後に私のみ見舞ったが、うつらうつらしながら鼻にあったチューブを嫌がって外そうとばかりしていた。 私が来…

アウグスブルグのクリスマス市。

アウグスブルグはバイエルン州では3番目に大きい街。 ローマ時代にはコロニーだった事から、ローマの初代皇帝のアウグストスの名前に因んで付けられた。 マーテイン・ルターやアマデウス・モーツアルトとも縁のある地であり、ロマンチック街道も通っている。…

これ、なーんだ。

ドイツのクリスマスの定番のRäuchermännchenです。 いわゆる喫煙人形ですなw 日本ではパイプ人形と呼ばれているとか。 エアツケビルゲ地方の伝統工芸品で、沢山の種類がある。 その昔、卵屋だった祖父に、卵売りのRäuchermännchenをお土産に買ったっけ(遠い…

雪だるまと倅。

日曜日の朝、自分の家の歩道の雪を掻き出した。 いやー、いい汗かいた。 午前中、倅が起きてきて、いそいそと猫の額庭で何やら作り出した。 ここまではなんとかなった。 雪って、形にしやすいものとそうでないものがあるようで、今回の雪は少々難しかったよ…

初雪

どうやら前夜から雪が降ったようだ。 金曜日の日中は土砂降りだったが、そんな中、ブラックフライデーで街中に行ってみたものの、結局、大したものは買えずに終わってしまった。翌朝の雪で、ちょっと気分が上がった。 我が家の猫の額庭も、うっすら白くなっ…

ドイツ人夫あるある??

家族お披露目会 某建設会社で働いている夫は、殆どの時間をPC画面を睨めっこしながら過ごす。 しかしたまに外勤があり、複数手掛けているプロジェクトの現場を監督して廻ったり、自治体や役所関係の人達と話し合ったりする。 最近は現場を見て回る事が多く、…